ホンダ「ライフ」の定番色の白
それでは本日の修理紹介です
本日は昨日の続きでホンダ「ライフ」の定番色の白。
ライフはホンダから販売されていた軽自動車です。1971年の販売開始から5回のモデルジェン時を経て2014年まで販売されていた人気車種です。
現在のトールワゴンタイプになったのは2代目からで、さらに軽自動車規格の更新に合わせて1年後に3代目が誕生しました。
3代目ライフは大人気となり、その後4代目、5代目とモデルチェンジを経て2014年の販売終了までホンダの軽を代表する約40年のロングセラー車となりました。
かなり大変な板金作業に

Rドアは中古部品を使っての交換、またステップは一度修理してありパテがありますのでそちらを取り除いてからの修理作業となります。
前にも一度同じ様な感じで当ててしまったようです。
ステップの鉄板もかなり中に入り込んでしまっていてかなり大変な板金作業になりそうですが。。。
職人に頑張ってもらいましょう!
中古部品利用で修理金額を抑える

中古部品のRドアにも少しキズがありましたのでそこも修理して使用しています。
新品の部品は高くても中古部品を使用すれば修理金額を抑えられる場合がほとんどですので中古部品を使った修理もぜひご検討ください。
当社は、みなさまの楽しいカーライフを応援します。
車のボディについて、お悩みがあれば、いつでもお気軽にご相談下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
10度を超える日は当分なさそう
みなさまこんばんわ!
今日も良い天気でどこかへお出かけされていた方も多かったのでは
本日は二十四節気のひとつ「大寒」に当たるみたいですがかなり暖かい「大寒」でしたね。
来週からはまた本格的に寒い冬に戻るみたいですが・・・。10度を超える日は当分なさそうですね。まだまだ春は訪れそうにないですね!
もう少しこの寒い季節を楽しみましょう!
ちょっと遠出でスキーやスノーボードなども楽しいですヨ